三俣橋

福知山市三俣 昭和16年

旧三和町との境に近い三俣集落の前を流れる

土師川に架かる鉄筋コンクリートの長い橋。

橋脚や欄干のデザインがいかにも昭和戦前期の姿をしています。

しかし、機能主義が主流になりつつあった昭和10年代を

象徴するが如く、欄干や親柱などはすっきりとした装飾性の少ない

デザインになっています。

 

 

道路側から。

このようなデザインの橋なら、戦後すぐでも作られました。

昭和初期の鉄筋コンクリート橋はもう少し装飾的です。

 

 

 

 

 

親柱のプレートのアップ。

昭和16年の年号ではありますが、プレートは新調されています。

戦時中、金属供出により、橋の親柱のプレートも供出されました。

この橋も供出があったようで、ずっとプレートがない状態だったものを

近年新たに取り付けたようです。

inserted by FC2 system