何有荘

左京区南禅寺福地町  

何有荘は、南禅寺の近くに作られた大きな邸宅です。

元々は南禅寺の塔頭だったそうですが、後に

稲畑勝太郎という実業家の邸宅になりました。

敷地は、洋館と和館の連なる中核部分と池のある、

庭園少し離れた離れの数奇屋建築の茶室。

そして、敷地の最上部にある草庵風の茶室建築

からなります。

 

表門をくぐってすぐ見える洋館。

煉瓦の基礎を持ち、ハーフチンバーの洒落た洋館です。

この建物、武田五一の設計ですが、

よく見ると、一階と二階の間に日本建築特有の

カエル股があり、変わった意匠を持ってます。

年代ですが、パンフに詳細な説明がなく正直不明です。

大正か昭和初期の建築と思うのですが・・・

敷地は山の斜面に添った形で作られ、

かなり高低差があります。

一番低部の洋館や和館、池のある庭からずっと上がった

敷地の最上部には、藁葺きの農家のような草庵が。

入り口をくぐると・・・

 

 

 

なんと玄関脇に秘密の地下通路がw

この地下通路に入って進むと、二手に分かれ、

一つは敷地の外の蹴上発電所に。

もう一つは敷地内の中腹に出ます。

出口(入り口?)の上には

ローマ字か英文で文字が刻んでありました。

inserted by FC2 system